令和7年度ケアラー支援関係機関職員等研修(基礎研修・応用研修)申込フォーム
【申込にあたっての留意事項】
○申込全般について
・本フォームには、受講を希望される方1名毎の申込をお願いします。
・同じ勤務先や団体等から複数人で受講する場合も、お手数ですが1名ずつ申込をお願いします。
・申込みが完了すると、登録されたメールアドレス宛に自動返信メールが届きます。
自動返信メールが届かない場合、メールアドレスに誤りがある、迷惑メールフォルダに入っている、メールがブロックされている等の可能性がございます。正しいメールアドレスを入力してもメールが届かない場合は、別のメールアドレスの使用もご検討ください。
自動返信メールが届かない場合、メールアドレスに誤りがある、迷惑メールフォルダに入っている、メールがブロックされている等の可能性がございます。正しいメールアドレスを入力してもメールが届かない場合は、別のメールアドレスの使用もご検討ください。
・複数回試してもメールが届かない場合は、事務局までお問い合わせください。
○「基礎研修」について
・受講には、インターネットに接続できる端末(パソコン、タブレット等)が必要です。
・基礎研修の配信期間は令和7年7月9日(水)~令和8年1月30日(金)です。
・eラーニング受講用のログイン情報は、別途メールにて通知します。
【ログイン情報のお知らせ目安】
※ 7月8日までにお申込みいただいた方 … 7月9日(水)に通知します。
※ 7月9日以降にお申込みいただいた方 … お申込み完了後、1~5営業日内に通知します。なお、12/27~1/4の期間中に申込みをされた場合、1/5以降の通知となります。あらかじめご了承ください。
【ログイン情報のお知らせ目安】
※ 7月8日までにお申込みいただいた方 … 7月9日(水)に通知します。
※ 7月9日以降にお申込みいただいた方 … お申込み完了後、1~5営業日内に通知します。なお、12/27~1/4の期間中に申込みをされた場合、1/5以降の通知となります。あらかじめご了承ください。
○「応用研修」について
・開催地区毎に、日程・会場・申込締切が異なりますので、開催要綱をご確認の上お申し込みください。
・受講日までに、①基礎研修の受講を完了(動画を全て視聴し、修了証を発行)すること、②後日配布する「事前課題」に取組み、当日持参することが必要となります。
・所属する振興局管内以外への申込も可能です。
・申込受付後、「受講決定通知書」等はお送りしません。応用研修の受講要件を満たしていない場合や、定員超過等で受講を受け付けられない場合のみ、個別にご連絡いたします。
・会場の定員を超え、申込締切日よりも前に受付を終了した場合は、随時本ページ内でお知らせします。
・申込後、受講をキャンセルする場合(代理受講者を出す場合も含む)は、必ず事務局までご連絡をお願いします。
【問い合わせ先】
研修事務局:北海道社会福祉協議会 生活支援部地域共生社会推進課【ケアラー支援推進センター】
TEL 011-280-3043 お問合せフォーム
*は必須項目です。必ず入力・選択してください。